静岡県介護支援専門員法定研修受講者(受講予定者)の皆様へ|静岡県介護支援専門員協会
1月12日現在、静岡県新型コロナウイルスの警戒レベルは「警戒レベル5(特別警戒)」となりました。
この状況下で介護支援専門員の法定研修の実施につきまして県介護保険課と協議した結果、法定研修は介護支援専門員の業務に就くために必要不可欠な研修であるため、引き続き感染拡大防止策を徹底した上で実施することを決定しました。
なお、実施にあたりましては、次のとおり対応してまいりますので、ご承知おきください。
1 研修主催者としての感染対策
・ 受講者の座席間隔を確保します。
・ 会場に消毒液を設置します。
・ 研修開始時及び随時、共用で使用する物(机、マイク、ドアノブ等)を消毒します。
・ 定期的に換気を行います。
・ グループワークは参加者全員がマスク着用の上、座席間隔をあけて実施します。
2 受講者にお願いする感染対策
・ 研修受講中は、マスクの着用をお願いします。
・ 手洗いに努め、手指消毒を行ってください。
・ 受講当日朝、自宅での体温測定、健康チェックシートと体温管理表の記入を済ませ、体調確認へのご協力をお願いいたします。
・ 受講生同士、講師等との距離を保ってください。また、食事中、喫煙時等のマスクを着用していない状態での会話は控えてくださ い。
・ 発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合は、新型コロナウイルスの感染の如何を問わず、受講を見合わせてください。
・ 新型コロナウイルス感染症陽性と判明した方との濃厚接触がある場合や、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合も受講を見合わせてください。
・ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航、または当該地域在住者との濃厚接触がある場合も受講を見合わせてください。
3 現在受講中の方が欠席する場合
・ 新型コロナウイルス感染症の感染を危惧し、現在受講している研修の受講を欠席される場合は、当協会が指定する日付けで欠席した科目を受講するか、令和3年度に欠席した科目を受講すれば、研修を修了することができます。
・ 上記の場合の補講料等については、無料となります。
4 研修の受講申込みを取りやめる場合
・新型コロナウイルス感染症の感染を危惧し、研修の初日前までに研修の受講を取りやめたい場合には、研修受講の辞退の申出をしてください。
・上記の場合、受講料はお返しします。
令和3年1月15日 静岡県介護支援専門員協会