文字サイズ

専門研修課程I

研修種別 専門研修課程Ⅰ
年度 令和7年度
研修名 専門研修課程I
研修の目的  現任の介護支援専門員に対して、一定の実務経験をもとに、必要に応じた専門知識及び技能の修得を図ることにより、その専門性を高め、多様な疾病や生活状況に応じて、医療との連携や多職種協働を図りながらケアマネジメントを実践できる知識・技術を修得し、もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的とする。
主催 <静岡県知事が指定する研修実施機関>特定非営利活動法人 静岡県介護支援専門員協会
対象者 対象者…(1)または(2)に当てはまる者
 (1)次のすべてに該当する者
・現在、介護支援専門員としての実務に従事(※1)している者
・研修開催初日月の1日(※2)の時点で、就業後6カ月以上の実務経験(※1)を有する者
・介護支援専門員証に記載の有効期間満了日が概ね1年以上の者(※令和8年11月30日までに証の満了をむかえる者は更新研修B1の対象)
・静岡県で介護支援専門員の資格登録(※3)をしている者

 (2)(1)に該当し、
・令和4年度までの更新研修Aを修了し更新した者のうち、平成28年~令和4年度専門研修課程Ⅰ、又は更新研修B1を未受講の者
・令和5年度以降、更新研修Aを修了し更新した者

※1 下記の事業所又は施設において介護支援専門員として、介護サービス計画の作成を行っている
場合は、実務に従事している(実務経験あり)とみなします。
ただし、単に、要介護認定の調査業務や短期入所サービス計画書の作成のみを行った場合や、利
用者やサービス提供事業者との連絡調整のみを行っていた場合は、実務に従事している(実務経
験あり)と認められません。
受講条件 次をすべて満たすこと
・ 研修全日程のオンライン受講
・ オンライン受講に適する環境整備
(パソコン等の使用機器:一人1台、インターネット接続、受講に集中できる環境)
・ メールの送受信
*「受講生本人専用のメールアドレス」が望ましい。(事務局との連絡時の情報保護・漏洩防止の
ため)
・ 事例の提出 *4頁「事例の提出について」参照
・ 令和7年度静岡県介護支援専門員法定研修「オンラインによる研修受講同意書」への同意
・ 受講に関する必要書類、資料等のダウンロード及びプリントアウト
実施期間 令和7年6月3日(火)~令和7年8月20日(水)
受講日数 講義・演習:6日間、座学:31時間
開催方法 オンライン研修
定員 110人
申込方法 (1)受講申込データの入力
   ホームページ掲載の「受講申込み等入力フォーム」から入力をしてください。

(2)受講申込み確認書類の郵送
    受講申込み確認書類(様式1-1)等を郵送等にて送付してください。

申込期間 令和7年4月1日(火)~ 令和7年4月14日(月)17時まで
受講決定 令和7年4月22日(火)15時~17時までに受講申込時に入力されたメールアドレス宛に、当協会(shizucm-kensyu@yr.tnc.ne.jp)よりメールにて通知

協会会員の方はログインしていただくことで入力が簡単になります(